にほんブログ村

あなたのポチッで毎日が頑張れます

レコトリップにも寄稿しました🌸

水色の字をクリックすると記事に移動します。

伊豆半島の染井吉野の名所をご紹介!見頃は例年3月下旬~4月上旬頃🌸
伊豆半島で絶対行きたい!桜の名所&お花見スポット5選《ライトアップや駐車場情報も》

トラベルjpの記事はこちら♪→「波奈 美月」国内旅行・観光ガイド

トラベルjp
春にオススメ♪

青い字をクリックすると記事に移動します。

伊豆高原桜並木(伊東市)
例年の見ごろは3月下旬~4月上旬♪約600本、周辺合わせて約3,000本桜の名所として知られています。
伊豆半島最強の桜スポット!伊東市「伊豆高原桜並木」の楽しみ方

さくらの里(伊東市)
9月中旬~翌年5月上旬の間、約40種1500本の桜を楽しめる!最盛期は3月中旬~4月下旬頃♪
伊豆高原「さくらの里」8か月"桜"が咲き続ける!大室山と桜の絶景

田んぼをつかった花畑(賀茂郡松崎町) 開花時期は2月中旬~5月5日! リアルかかしの設置は、3月18日~4月16日まで予定♪
田んぼをつかった花畑と桜が凄い伊豆松崎!リアルかかしで人気沸騰

富士山本宮浅間大社(富士宮市)境内には枝垂れ桜、ソメイヨシノなど約500本の桜🌸例年の見頃は3月下旬~4月上旬。
富士山がご神体!富士宮市「富士山本宮浅間大社」を巡るポイント

可睡斎ひなまつり(袋井市) 日本最大級の"32段・1,200体のひな飾り"は圧巻!3月31日まで。
日本最大級!静岡・袋井市「可睡斎ひなまつり&室内ぼたん庭園」

麻績の里 舞台桜(長野県飯田市)
>樹齢約350年の伊那谷で最も人気の高い名桜🌸
唯一無二の奇跡の桜!南信州飯田「麻績の里 舞台桜」

南信州・飯田の一本桜&桜の名所(長野県飯田市)
“一本桜の宝庫”南信州・飯田で春を満喫!名桜・古桜を巡るコツ

上記以外の記事はこちら♪→「波奈 美月」国内旅行・観光ガイド

最新のコメント

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QR